5月のトピックス

5月29日(水)PTA通学路清掃

昨日の雨で延期にならないか心配でしたが、無事行うことができました。PTAの方々には早朝より清掃活動にご協力いただきありがとうございました。

熱中症の心配はないのですが、とにかく泥や草がが重く苦労しておられました。きれいになった通学路で子どもたちも安心して登下校できます。ありがとうございました。

観劇会(3・4時間目)

PTA通学路清掃に続いて、その後行われました観劇会です。朝7時過ぎから舞台設営が始まり、先ほど終わりました。昔と違って、映像と演劇の絶妙なコラボレーションで「オズの魔法使い」を見せていただきました。やっぱりプロの舞台はすごいですね。

5月28日(火)避難訓練

今日中休みに避難訓練を行いました。あいにくの天候で避難先は体育館です。今回は教室の様子も取材できました。

非常放送前。6年の教室では普通に算数の授業を行っています。

地震の放送。児童は机の下に入り頭と背中を守ります。

6年生は体も大きく入るのに一苦労。

それでも命のほうが大切ですから素早く入ります。

1年生はさっと入ります。

先生も「100点!」とおっしゃっています。

給食室より火災!しゃべらず廊下に並びます。

頭の保護も忘れずに避難します。

天候が悪く体育館へ避難です。

先生による人数確認。

避難者集約。全員避難完了!

安全の先生からお話を聞きます。

私からは、こういったとき先生の話をよく聞いて、静かに行動することが避難時のけがや事故などの2次災害を防ぐ大切な約束であることを伝えて終わりました。訓練でも本気で取り組むことが大切ですね。

5月23日(木)交通安全教室がありました。(1・4年生)

今日は1年生と4年生の交通安全教室がありました。また、2年生の遠足もいい天気で出発、帰校しました。私も出張があり取材を先生にお願いしました。

交通安全教室に来てくださったさった方々。

まずは交通安全のお話から。(1年生)

一人で遊ばない!の札でお話。

歩行者用信号をしっかり見てわたりましょうね。

踏切は校区にはありませんが、いつわたるかもしれませんからしっかり聞いておきましょう。

横断歩道の渡り方。左右をしっかり見ながらわたっています。

車などが来ないか確認してから…

手を挙げてわたりましょう。

グループごとにアドバイスしてくださいます。

4年生。まずは信号について。

いよいよ本題の自転車の乗り方の説明を聞きます。

止まる・左右確認を忘れずにしてから

実際に自転車を使って実地練習です。

乗れない子にも係の方が手を添えて指導してくださいました。

今日からでもさっそく今までの自分の登下校時の歩き方や、自転車の乗り方について改めて確認してくれたらと思います。おうちの方もお話を聞いてあげてくださいね。

5月22日(水)PTA総会御礼と通学路清掃準備とベルマーク収集

先日は、参観とPTA総会の出席ありがとうございました。無事総会が終わり、昨年度PTA本部をはじめ会員の皆様には様々な面から支えていただき感謝しております。本年度も新PTA本部・会員の皆様と手を取り合いながら頑張っていきたく存じます。よろしくお願いいたします。


さて、今日保健体育部の方が月末に予定されている「通学路清掃」の準備をしてくださっていました。清掃道具の点検をして当日スムーズに実施できるよう配慮してくださっています。「ホームページ載せていいですか~。」とお聞きしてから…

よろしくお願いします!


取材中、PTAの方が各学年のベルマークを集めてくださっていました。

こちらも載せていいですか~と聞いてから…1学年ちょっとでこれだけ集まってます!

これからもどんどんご協力お願いしますね!

5月21日(火)スポーツテスト

今日は3~6年生のスポーツテストが行われました。例年、登美ヶ丘高校の先生方に来ていただきお手伝いいただきました。

6年生女子の反復横跳びの様子です。

こちらは立ち幅跳び。シャッターチャンスが難しいです。

これはうまく撮影できました。

5年反復横跳び。

登美ヶ丘高校の先生のお話を聞いてから

上体曲げ開始。がんばれ~

5年たち幅とび。

4年生もきちんと並んでお話を聞けています。

3年立ち幅跳び。これもうまく撮れました。

3年生反復横跳び。体が小さい分動きが早いです。

天気が良ければ、運動場でほかの種目も行う予定でしたが、朝方までの雨で室内でできる種目のみ行いました。また紹介しますね。

5月15日(水)お話の森

本校では学期に1回、朝休みにお話の森さんが各クラスで読み聞かせをしてくださいます。今日は4・5・6年生高学年の日です。初めて取材できましたのでUPしました。

皆さん、お忙しい中子どもたちのためにいい本に出会わせてくださっています。自分だけでは巡り合わない本にも出合える良い機会になっています。子どもたちの中には身を乗りだすようにして聞いている子もいました。お話の森の皆さんありがとうございます!

5月14日(火)1年生をむかえる会

 今日は1年生を迎える会がありました。体育館にまずは2~5年生が集合し、1年生と6年生が手をつないで入場します。そのあと、各学年からのお祝いの出し物がありました。

まずは花のアーチで5年生がお出迎え。

6年生に連れられて入場します。

6年間でこれだけ成長するんですね。

前からも1枚。

1年生が舞台前に到着です。

まずは2年生歌です。いい声です。

3年生。歌に動きが少し加わりました。

手の動きを一緒にしている1年生もいます。

4年生。学校の1年を紹介します。水泳の紹介から

運動会の紹介も。

5年生。学校クイズ。〇✖で聞きます。

1年生は手で〇✖を作って答えます。

6年生はダンスが入ったメッセージです。

足を踏み鳴らし、迫力がありました。

出し物が終わった後、1年生にプレゼントです。2年生からはアサガオのタネです。

2年生と一緒に植えます。

5年生や

6年生からもプレゼントがありました。

最後に1年生からお礼の出し物がありました。

元気な声でお礼の言葉と歌を聞かせてくれました。

5月9日(木)

 朝校内を回っていると廊下で1年生が集まっています。今年からベルマークの回収方法が変わり、PTAに作っていただいた回収袋に1年生が「これ〇番。ここや!」といいながら入れている場面に出くわしました。あわててカメラをもって取材に行きました。

結構楽しんで入れているように感じました。おうちでもベルマーク収集にご協力くださいね。3年生の前の回収袋はこんな感じで集まってきています。

登録日: 2019年5月9日 /  更新日: 2019年5月29日