11月のトピックス
11月29日(金)登美小かけ足(最終日)
今日はいい天気でした。その分気温は下がりましたが、最後ということで昨日よりたくさん走ろうとしている子が多く見られました。少しだけ子どもたちと一緒に走ってみました。「先生!今10週!」と言いながら横を駆け抜けていく子どももいます。歩いている子に声をかけると「疲れました~」すかさず、「がんばれ若者!」と声を掛けました。中止もなく4回走れました。
最後の一枚は走りながら撮りました。ぶれなくてホッとしました。
11月28日(木)登美小かけあし
今日は曇り空でしたが、かけあしを行いました。3日目になります。そろそろ体が慣れてきた頃かと思います。かなりペースも早くなってきている子もいるようです。
学校保健委員会
第2回の学校保健委員会がありました。奈良市の保健師・管理栄養士の方に来ていただき、睡眠と食事の大切さについてお話していただきました。
11月27日(水)おもちゃランド(1・2年生)
曇り空の一日になりそうです。そのためか気温もあまり上がらず少し肌寒い気候になっています。しかしながら、2年生の教室では、歓声が上がってにぎやかになっています。2年生が1年生を招待しておもちゃランドをしています。もちろん手作りです。
11月25日(月)登美小かけ足始まりました。
今日は曇り空のせいか、朝から暖かくかけ足初日としてはいい気候でした。月・火・木・金の4回運動場を10分間走ります。走るごとに体が慣れていきます。初日の10分はきついかもしれませんが、金曜日には普通に走り切れるようになります。(私の経験です。)
8時25分 教室で健康観察を終えて運動場に出てきます。
今日は初日なので、かけあしの注意をお話ししました。
いよいよスタート。
体育館前から。
幼稚園入り口から。
築山の上から。
かけあしが終わった後は各学年で整理体操です。
教室で汗の始末を忘れずにね。
11月22日(金)登美ヶ丘小学校と登美ヶ丘高校合同であいさつ運動!
今朝も結構冷え込んできました。昨年から始まった取り組みです。朝8時前に登美ヶ丘高校の生徒さんと先生方が学校に来られてピンク門と緑門下で登校してくる児童のみんなにあいさつとティッシュを配りました。登美ヶ丘高校の生徒からは「かわいくて癒されます。」とニコニコしながら取り組んで切れていました。もちろん本校の児童会役員も一緒に参加してあいさつとティッシュ配りをしました。今日は私は撮影役でした。
11月21日(木)
今日は奈良市立小学校音楽発表会がなら100年会館で開催され、本校の6年生が参加しました。頑張っていい発表ができたようです。100年会館のような大きな舞台で発表するなんて貴重な体験ですね。出発の時のバスの写真しかありません。すみません。
11月20日(水)登美小ランド
今日は、子どもたちお楽しみの登美小ランドです。3年生以上が各クラスでみんなが楽しめそうな企画を考えます。「楽しい~」という声があちこちから聞こえてきます。
11月16日(土)音楽参観・緊急引き渡し訓練
今日は音楽参観でした。たくさんの方に来ていただき、子どもたちもめったにない多くの方の前で緊張しながら発表するいい機会となりました。ステージから戻るときの子どもたちのやり切った表情がとても印象的でした。お忙しい中本当にありがとうございました。またその後の緊急引き渡し訓練にもご協力いただきありがとうございました。実際にこういう場面がないことを願いますが、一度やっておけばいざというときにスムーズにできますね。
11月7日(木)環境整備委員会の花植え
中休みに環境整備委員会の児童がプランターへの花植えと設置をしてくれました。花壇へは業務員さんが植えてくださっています。冬を越えて春が来る頃には大きくなってみんなの目を楽しませてくれることでしょう。
11月5日(火)全校朝会
校長より。音楽会もしっかり頑張ってくださいね。
週番の先生より。「時間を守ろう」のお話でした。
生徒指導の先生より。暗くなるのが早くなりました。放課後の遊びについてとインターネットについてのお話がありました。
人権の先生より。頑張りを認め合おう。一人一人の命を大切にのお話でした。
同じく人権の先生より。「とみっこ安全宣言」の確認です。
音楽の先生より。楽器の取り扱いについてのお話でした。
5年生が2時間かけて音楽会の会場を作ってくれました。きれいに並んでいます。
PTA主催講演会のピラティス教室がありました。
11月1日(金)給食体験会
給食体験会がありました。給食について栄養士の先生にお話を聞かせていただき、子どもたちの給食の準備の様子を見学した後、実際に給食を試食しました。