学習の様子(9月)

9月30日(月)

 今週は中盤に台風の影響が少し出るかもしれません。各学年も来週には運動場で練習するようになると思います。

1・2年生体育。踊りも進んでいます。

教室では5年生算数です。分数の学習中です。

隣は英語。go to ~を使って学習中でした。

3年算数。3桁の数のかけ算です。

4年算数。2桁で割る割り算のひっ算です。

隣の教室には作成中の運動会スローガンの一部がありました。

4年算数。教えあい中でした。できるとわかるは別物です。

隣も算数。先生が机間巡視で子どもたちの様子をチェックします。

姿勢よく学習に取り組んでいます。

5・6年生体育。今日はリズムのいい曲が流れています。

表現運動にはダンス部分も含まれているようですね。

9月26日(木)

 9月も間もなく終わろうとしています。朝晩の涼しさが秋を感じさせるようになってきました。運動会と音楽会、作品展に向けて計画的に準備を進めています。

6年家庭科。今日も地域ボランティアの方に来ていただいてミシン縫いの支援をいただきました。

もちろん先生もです。私も少しお手伝い。

昨年もミシンは使っているので、スムーズに使える児童も多くなっています。

体育館では3・4年生が練習中。

早くも揃っていますね。

全部できるまではもう少しかかりますね。がんばって!

1年国語。「サラダでげんき」の学習中です。

隣は算数。たし算のくり上がりです。大事なところですね。

隣は国語。「日」と「月」の漢字の学習中でした。

6年理科。塩酸で金属を溶かす実験です。泡を出して溶ける様子を観察します。

9月25日(水)

 今日も秋晴れです。5年生はちょうど理科の授業で雲の観察に運動場に出ていました。体育館では3・4年生が西消防署の方に来ていただいて、消防のお仕事についての学習をしています。

6年理科。雲の様子を観察しています。

水面ではありません。今日の空です。とても観察しやすいです。

3・4年生。西消防署から3名の方にいていただきました。

みんなノートをとりながら聞いています。

クイズがありました。何秒で消防服に着替えられるか予想します。答えは57秒でした。

終わってから3年生が握手したい!との声が上がり握手してもらいました。

6年生体育。いよいよ練習が始まりました。

運動会当日期待していますね。

9月24日(火)

 今日から運動会の練習が始まりました。体育館も暑くなく練習しやすい環境です。また6年生の家庭科で地域ボランティアの方に来ていただきミシン実習のお手伝いをしていただきました。

1・2年生。覚えるのが早くて驚きます。

6年家庭科。ふちを三つ折りにしてミシンで縫っていきます

地域の方の協力もあって助かります。ありがとうございます。

9月20日(金)

今日は6年生が遠足で琵琶湖博物館に出かけています。明日から3連休ですが天気はあまりよくなさそうな予報ですね。

1年生算数。算数プリントを使っての学習中です。

隣は国語。新しい漢字の学習です。

「見」を使った言葉を考え中でしょうか。どんな言葉があるかな?

隣は音楽。鍵盤ハーモニカでリズムをとって演奏中です

2年生。算数。2年生は先ほどまでフッ素塗布があったので、30分ほど水分を我慢していました。

その時間を使って算数プリントをしています。

同じく2年生。同じくフッ素の後の時間を使って連絡帳を書いています。

5年生国語。丁寧語・尊敬語・謙譲語の学習です。使えるようになってほしいですね。

5年理科。天気(気象)の学習中でした。

3年国語。作文の計画をもとに原稿用紙に書き下ろしていきます。

計画ができていると、内容の整った文章になりますね。

隣も同じく国語。計画の点検を担任の先生がチェックしています。

4年生図工。版画の下絵をチェックしてもらって…

版画版と下絵の間にカーボン紙をはさんで、板に写していきます。

体育館では4年生が逆立ちの練習中でした。

今日は体育館も過ごしやすくなっています。

9月19日(木)

秋晴れのような気持ちの良い一日です。運動場・体育館では2年生が体育をしています。

体育館では体ほぐしでしょうか。よーいドン!で走っています。

運動場南は市では、ゴールに向かってボール投げをしています。

的の間を狙って投げています。

と、フェンスの外では業務員さんがフェンスに絡まったつるをとってくださっています。

運動場北側では、こちらもボールを使っての運動です。

ボールにひらひらがついていて投げるのが難しそうですね。

取材にの時間が少なくて、あまりアップできていません。ごめんなさい。

9月13日(金)

 久しぶりの雨空です。暑い日が続いた1週間でしたが、熱中症の報告もなく無事終われそうです。今日は2・3・5年生の参観日です。お足元の悪い中ですがお気をつけていらしてくださいね。今日は4時間目に取材に回りました。

1年生。音楽の学習です。今日は鍵盤ハーモニカを使います。

隣も音楽。先生の演奏に合わせて歌います。

隣も音楽。「ミレドレ…」階名で歌います。

テレビにも映し出されています。これだと安心ですね。

6年英語。I enjoyed~.の学習です。

4年体育。跳び箱の学習です。

自分にあった高さで練習しています。取材中、「先生もとべますか?」と聞かれたので「もちろん」と答えました。ということで1回だけとびました。「先生ありがとうございます。」とお礼。まだまだ私も若いのかな?

6年体育。2クラスで跳び箱と高跳びをしています。6年生は段が高いです。

こちらは高跳び。成功するとみんなから歓声が上がります。

4年生理科。星の動きの学習です。

北の空の星座は○○星を中心にして回りますね。

9月12日(木)

 今日は1・4・6年の参観日です。毎回参観の様子を見ていますと、いつも通りの雰囲気のクラスや、緊張しているクラスなど授業内容や活動の仕方によって様々です。次回は運動会その次は音楽会といつもとは違った子供たちの様子をご覧いただけると思います。クラス学年学校で協力していいものをお見せできるよう頑張りますね。

3年体育。ポートボールのゲームをしています。

今日は熱中症の心配はなさそうです。

2年算数。繰り下がりに気を付けながら大きな数の引き算です。

繰り下がりを忘れないようにメモをします

隣も算数。黒板に答えを書いています。この後みんなで答え合わせですかね。

隣も算数。プリントができたら先生にチェックしてもらいます

先生と一緒にチェックします。

5年生。正しい言葉の使い方についてのお話をみんな真剣に聞いています。

3年体育。こちらもポートボール。白熱しています。しっかり動いて体を動かしましょうね。

9月10日(火)

 暑い日が続いています。まだまだ熱中症にも注意が必要です。学校では、熱中症指数(WBGT)を計測し児童の健康安全に気を付けています。規定の指数(31)を超えると屋外や体育館での活動を休止することになっていますが、今のところ本校では超えた日はありません。(12時50分現在30.2でした。)

6年算数。相似の基本となる学習でしょうか。

こういう時ICTは効果を発揮しますね。

5年理科。月の動き方の学習です。静かに映像に見入っています。

4年算数。算数テストを返して振り返りをしています。

6年図工。

模写をするようです。自分の気に入った絵を選んで描いていきます。

5年総合。「食」についての調べ学習。

今日はインターネットで情報を集めます。

最後に模造紙にまとめるそうです。

9月9日(月)

 台風15号の進路が気になって仕方なかった先週末。5年生の遠足がとても気がかりでしたが、コースが外れて逆にフェーン現象でしょうか、とても暑い一日となりました。しかしながら教室はエアコンのおかげで気持ちよく授業に取り組めています。今日はありがたいです。

1年国語。漢字の学習中。

空書きは必須ですね。

隣も国語。やはり漢字の学習。今は漢数字です。

1年国語。物語の学習ですね。

3年図工。画用紙を2枚使って平面作品を立体的にします。

隣も同じく図工。まず2枚の平面作品を作っていきます。

2年音楽。喜びの歌の練習中でした。教えあいの時間ですね。

隣も音楽。皆さん用意はいいですか~!はーい!

同じく音楽。2年生の廊下を歩いていると音楽祭りです。

C棟の入り口横に段ボール箱が置かれています。これは奈良市が進めている「段ボールコンポスト」なんです。冬ごろにはいい堆肥が出来上がります。給食の生ごみを少し分けてもらって堆肥作りをします。

9月6日(金)

 昨日も下校時刻に合わせたような、天気の崩れ具合でした。来週月曜日には台風が接近する予報が出ています。念のため火曜日の連絡も子供達にはしておく予定をしています。日曜日から月曜日の気象情報にはご注意いただきますようお願いいたします。

サンサンタイムで6年生。インクルーシブについてお話を聞く取り組みです。

「みんなちがってみんないい。」それぞれ得意・不得意はあって当たり前。

お互いに理解しあって、成長していくことが大事ですね。

5年理科。花粉を顕微鏡で実際に観察します。

かぼちゃとヘチマの花粉です。

3年習字(毛筆)。先生と一緒に練習中。

4年英語。時刻の言い方を学習しています。

4年体育。跳び箱の学習中。

取材していた私もついついアドバイス(口出し?)してしまいました。

9月5日(木)

 昨日の下校時は急な雷雨で驚きました。ちょうど出張先で急いで戻ってきましたが、少し待ってからの下校になりました。ご心配をおかけしました。

4年生図工。今日から新しい先生に教えていただきます。よろしくお願いします。

お城を題材に版画の制作です。今日は下絵でした。

4年算数。大きな数のかけ算の学習です。

同じく4年生算数。こちらも大きな数のかけ算。くり上がりに気を付けて計算を進めましょうね。

3年図工。絵具でデザインした作品を後で組み立てるようです。

窓を開けて…完成が楽しみです。

9月4日(水)

 今日は時間があまりなく、少ない時間での取材です。すみません。

6年体育。高跳びの学習中です。

踏み切りに気を付けて!

運動場では4年生が体育でハードルの学習中です。日陰でお話を聞いた後練習します。

1年生図工。家から持ってきたのでしょうか。いろんなものがハンコに早変わりです。

色を変えながら画用紙一杯に押していきます。楽しそうです。

1年生算数。足し算の早答えゲーム中でした。

6年生国語。漢文の学習です。小学校はまだ入門です。

9月3日(火)

今日も朝から暑くなりました。これぞ残暑ですね。朝晩は秋の雰囲気が少しづつ漂ってきていますが、日中はまだのようです。今日はC棟と体育館へお邪魔しました。

2年生国語の学習中です。「野」の練習ですね。

文の中で使えるようになりましょうね。

隣もやはり国語。漢字の練習中でした。みんなで空書きをしています。

隣も国語。今日勉強するところをみんなで音読しまう。

3年国語。こちらもこれから学習するところの音読です。

5年算数。大きな数は4桁ずつ区切ると間違わず読めるようになります。

外国では3桁ずつ区切ります。

4年理科。月の動きの学習です。これを学習すると月の満ち欠けの仕組みがわかるんです。

月の観測の仕方を学習します。宿題で出るかも…

5年体育。跳び箱の練習中でした。

担任が模範でしますが、百聞は一見にしかずですね。

9月2日(月)

 昨年までは今日が始業式でした。久しぶりに忘れていた夏の暑さが戻ってきました。ミストの用意もしていますが先週は活躍の機会がほとんどありませんでした。今日は活躍しています。

3年道徳。

過ちを素直に認めて伝える教材です。

5年英語。アシスタントの先生とAEE(市の英語指導主事)も一緒です。

英語の絵本で学習中です。

4年社会日本の祭りの学習でしょうか。

ちょうど阿波踊りの紹介動画でした。そういえば今年は台風の影響を受けて一部中止だったようですね。

外では5年生体育。授業終了後にミストで涼をとってから涼しい教室へ戻ります。

水分補給を忘れずにね。

登録日: 2019年9月2日 /  更新日: 2019年9月30日