学習の様子(6月)

6月28日(金)

台風の影響や警報がなくてほっとしました。いよいよ来週から7月。予定表に夏休みが見えてきました。気を緩めることなく1学期のまとめをしっかりして終業式を迎えてほしいと思います。

5年社会。暖かい土地の暮らしです。沖縄の様子でした。

4年国語。音読練習中でした。

6年算数。およその面積を求めようの学習。

6年社会。江戸幕府の時代の学習です。有名のホトトギスの詩も出てきます。

6年英語。映像を見ながら、何を言ってるのか聞き取り中でした。

6月27日(木)

 今日は台風の影響はなさそうですね。明日も天気予報のチェックお願いします。

4年生図工です。コリントゲームの外枠が出来上がりました。

部品を付けた後、いよいよくぎ打ちになります。

3年生はちょうど習字の時間でした。「人」の字を書きます。はらいが難しいですね。

1年生国語。音読の時間です。

午後から2年生は図工です。

風鈴にニスを塗ります。匂いがあるのでエアコンは切って窓を開けます。

個人懇談の時に作品をお見せできるでしょう。お楽しみに。

6月26日(水)

プールに取材に行きました。ちょうど6年生がプール学習中でした。最高の気候です。

グループ別に練習中でした。

水面が照らされてとてもきれいです。

6月24日(月)

朝は過ごしやすい天気になりました。プールも1時間目から予定通り行われています。

4年生国語。「走れ」という物語の学習です。ワークシートを使っての学習です。

隣も国語。テレビにはストップウォッチが動いています。手には漢字ドリルをもって…

月末になり1学期最後の席替えでしょうか。班の係を決めています。

3年生。公民館新聞とお礼のお手紙を書いています。

2年生道徳。家族への感謝をテーマにした授業ですね。

家族にしてもらっていることを思い出しながら発表します。

プールでは5年生が学習中でした。朝一ですが入るには十分な環境です。

3年生は3時間目からECOキッズの学習です。

ECO生活について身の回りのことについて学習する取り組みです。

ゲストティーチャーに来ていただきました。

野菜の旬についてのクイズは面白かったです。

サツマイモは簡単。白菜やイチゴになってくると意見が分かれます。

5年生は英語。英語アシスタントの先生に絵本を英語で読んでいただきました。

どれくらい聞き取れたかな?

隣では社会で地図記号を画像ソフトを使って学習しています。次の時間にECOキッズをします。

6月21日(金)

今日は午前中過ごしやすく、昼間暑くなり、夕方雨風と激しく変わる天候に驚く一日でした。午後の参観の様子をお伝えしたかったのですが、事情により画像が撮れませんでした。すみません。

1年生の水泳学習。

撮影時は、プールの中をぐるぐる回る運動をしていました。

5年生理科。人の誕生の学習で、母親の体内の様子をノートに書いているところでした。

実際に赤ちゃんの人形を抱っこしてみました。重さもリアルです。

午後からの参観では、2年生は国語で「言葉で絵を伝えよう」という学習でした。みんな一生懸命伝える努力をしていました。とても大事な学習ですね。また4年生は社会科でごみの分別をグループ学習形式で行っていました。ダンボールについて「これはもえるごみやね。」「え?でも…」と意見を出し合っていたのが印象的でした。6年生は修学旅行の報告会を体育館で行いました。後半は各グループでのパネルディスカッションを行いました。それぞれテーマを決め発表し意見を交換していました。文字だけですみませんでした。

6月20日(木)プール学習と参観・懇談

今日は天候もよく、プールにはちょうど良かったのではないでしょうか。午後からの参観も少し汗ばむ陽気でした。各教室のエアコンも運転中でしたが、参観で廊下側の窓を開けていたので、恩恵は少なかったようです。4年生の水泳学習と1・3・5年生の参観の様子をアップしますね。遅くなりました。

6月19日(水)

昨日より、少し気温が高くなりましたがまだエアコンのお世話になるほどではないようです。水泳学習も行われています。

1年生図工。はさみを使って色紙を切り抜きます。

3クラスとも同時です。みんな黙々と…

色紙を折ってから切り抜きます。

折り紙を開くと出来上がり。みんなうれしそうです。

2年生は校区探検の後、校区地図に書き込んでいます。

色もきれいに塗り分けられています。

3年生国語。物語の学習もだいぶ慣れてきたようですね。

ノートもきれいにとれるようになってきました。

隣は書写の時間。姿勢を正しくして書きましょうの指示で子どもたちはびしっとします。

お手本を見て間違わないように書いています。

4年生算数。平行と垂直の学習。今日は平行についてです。

「平行とは」についてまず確認します。いわゆる定義です。

隣では図工の作品鑑賞会中です。鑑賞カードを持って友達の作品を鑑賞します。

プールからは歓声が聞こえてきました。

5年生のプールの時間でした。ねことねずみの追いかけっこゲームで体ならしをします。

水中での運動は体にいいですからね。

6月18日(火)

今日はプールの学習が6時間ともありました。今日は2年・1年・6年の3学年が入りました。最初なので水慣れがメインの学習になります。

2年生。初めて浸かった時の歓声はいつもながらです。

「キャー」。と言いながら顔はうれしそうです。

1年生。まずは先生のお話をきちんと聞くことが約束です。

安全を確認してから、水に浸かります。

男子が向かい側ま歩いて、タッチして帰ってきます。

今度は女の子の番です。

午後からは6年生。取材に行ったときは宝取りでした。

よーいどん!一気にダッシュして潜ります。

拾った宝はプールサイドは持ってきます。

一人で何個も拾ってきた強者もいました。もしかしてずっと潜ってた?

まだの学年もどんどん取材しますのでお楽しみに~

6月17日(月)

週末は天候がすぐれず、低調に管理にも気を遣うことが多かったのではないでしょうか。今日は天候もよく気持ちよい一日がスタートしました。

写真だけですが載せさせていただきました。

6月14日(金)

5年生の野外活動も雨の心配なく終われそうです。週末は天気が思わしくないようですが、体調に気を付けてお過ごしくださいね。また来週元気な姿を見せてくださいね。

6月11日(火)

気温の寒暖差が激しく体調を崩すことが多くみられると報道でありました。週末に向けて体調を崩さないように睡眠、食事をきっちりとれるようにご家庭でもよろしくお願いします。

1年生は英語の学習中。アルファベットをよんでいます。

こちらも1年生。音楽の学習前に間引きしたアサガオの苗を持ち帰ります。

2年生国語。映像を組み合わせた授業は子どもたちには好評ですね。

隣は図書の時間。きちんと並んで図書室に向かいます。後ろからパチッと…

5年生は体育館でバスケットボール。

男女関係なく体を動かすのは気持ちいいですね。

5年生理科。今日はメダカの学習です。

オスとメスの見分け方をノートにまとめて…

卵を光学顕微鏡で観察します。

これが面白いんです。

6年生はパネルディスカッションの準備でグループ会議をしています。

6月10日(月)

 週末UPできず、楽しみにされていた方もおられたと思います。すみませんでした。今日からまた頑張りますのでよろしくお願いします。6月は祝祭日もなくカレンダー通りの月になります。学習を進めるには今が一番いい時期です。各学級頑張って授業を進めてくれています。

1年生体育。今日は運動場が使えないので体育館です。

男女別で手つなぎ鬼ごっこです。

みんな楽しそうに走っています。

5年算数。宿題の点検でしょうか。

隣は国語。物語の読み取りの学習中です。

3年国語。こちらも物語の読み取りですね。

隣は算数。割り算の文章題を作る学習です。

4年算数。計算ドリルのチェックをしています。

隣も算数。割り算の学習で、商が最初の位に立たない場合の割り算について学習中です

2年算数。長さの計算問題です。

隣も算数。課題のチェックをしています。

同じく算数。やはり長さの計算をする部分です。

6月5日(水)

5年生の野外活動が来週、プール開きがその次の週ということで5,6年生はそれぞれ準備にかかっています。5年生は野外活動の夕食に作るカレーの調理実習をしています。

人参をさいの目に切っています。

火が通りやすいよう、少し小さめに切ります。

今日も取材時は材料を切るところでした。

担任の先生も様子を見に来てくださっています。

鍋の中には玉ねぎがすでに入っています。

さあこれから火にかけて炒めていきます。

今日のカレーもおいしいと思いますが、野外活動のカレーはもっとおいしく感じるはずですよ。楽しみにしていますね。隣のクラスは1・2時間目に終わり、この時間は算数の学習中です。

何倍というとき、小数で表す場合があります。

1.5倍や0.8倍という表し方と意味について学習しています。

プールでは6年生がクラスごとにプールの掃除をしてくれています。

プールサイドの掃除。溝に泥がこびりついています。

頑張ってこすってくれています。

シャワーの下も1年分の汚れが。

体操をする下のところもきれいにしてくれています。昨年塗装をしたのできれいな床になりました。

6月4日(火)

今日は日差しが強く、暑く感じます。教室によってはさっそくエアコンを使用する学級も出始めています。使用時間帯や設定温度、換気についてなど約束事があります。とても過ごしやすい環境です。

6年社会平安京の学習です。華やかな文化の頃ですね。

資料集にもわかりやすく載っていますね。

隣は、テストが終わった後のようです。

4年生算数。割り算のひっ算の学習です。

隣も同じく算数。たてるかけるひくおろすを繰り返して計算していきます。

隣も算数。手のあげ方がきれいですね。

6年生は全クラスとも調理実習の日です。

取材したときは材料を切っているところでした。

人参を切ります。輪切り?銀杏切り?短冊切り?どれにするかな?

たまねぎをしっかり洗ってから切ります。

この班は短冊切りですね。

ピーマンは短冊切りですね。

と、北側の窓をのぞくと、2年生がさつまいもを植えています。

マルチを敷いた畝にサツマイモの苗を植えます。

協力してしっかり植えてくださいね。

しっかり土を掘って後は土をかぶせて…

根付くまではこまめに水やりですね。

6月3日(月)

6月に入りました。天気予報では6月中旬過ぎには梅雨に入るのではないかという予想です。

5年生英語。英語で話している動画をみて聞き取れたことを発表します。

隣は算数。立体の(表)面積や体積を求める学習です。

3年生社会。地図記号の学習をしています。お邪魔したときは寺の記号の学習中でした。

5年生道徳。班で自分の意見を出し合っています。

今日の題材です。

2年生体育。マット運動です。

同じく2年生。運動場で鉄棒の学習です。

同じく2年生体育。うんていをしています。

登録日: 2019年6月3日 /  更新日: 2019年6月28日