2年生の様子

11月10日(水)信楽焼色つけ

図工の授業で、魚の形に成形した粘土を信楽焼の窯元で素焼きをしてもらいました。この日に素焼きした作品が返ってきたので、色つけを行いました。色つけの3つのポイントをはじめに確認をして、釉薬を塗りました。

①筆の絵の具をよくしぼってさっと塗る。

②色を分けて塗る。

③作品の裏には塗らない。

 色を塗らなかったところは、肌色のような色に仕上がるそうです。子どもたちは、出来上がりをイメージしながら、色を選んで塗っていきました。11月の下旬に焼き上がるので、そこからリボンを通して完成です。どんな仕上がりになるか、楽しみですね。

 完成した作品は12月の個人懇談の期間にある登美ヶ丘展で展示する予定です。

11月4日(木)秋見つけ

10月28日(木)1・2時間目

今日は、生活科の秋見つけで、大渕池公園へ行きました。

学校のピンク門から出発し、ノムラクリーニングの前を通り、30分間程歩いて大渕池公園へと向かいました。

大渕池公園に着くと、紅葉した木々の道を通り、さっそくどんぐりをひろいました。丸くて太いどんぐりや小さなどんぐり、ぼうしがついたどんぐりなどさまざまなどんぐりがありました。

「先生見て!このどんぐり大きいよ。」

「こんなにみつけたよ!」

と、にこにこと教えてくれました。ひろったどんぐりは、持ってきたビニールぶくろに入れました。今後の生活科の工作で使う予定をしています。

どんぐりひろいの後は、遊具の広場に移動し、遊びました。ターザンロープやながい滑り台などがあり、元気いっぱい遊びました。

その後、長い道のりをがんばって歩いて帰りました。お天気も良く、楽しく秋を感じることができました。

11月2日(火)秋の遠足

2年生は、バスに乗って宇陀アニマルパークに遠足に行ってきました。お天気にも恵まれ緑豊かなアニマルパークで、動物と触れ合うことができました。  

出発式の様子

飼育員さんから乳牛について、お話を聞き、乳しぼりのコツを教えていただきました。

模型を使って、乳しぼりを体験中です。

中から、水が出ます。

ヤギにえさ(牧草)を食べさせ、体をなでたり、角を触ったりしました。

もふもふの羊に癒されました

朝早くから、おうちの方が作ってくださった美味しいお弁当と、楽しみにしていたおやつの時間です。

登録日: 2021年11月5日 /  更新日: 2021年11月5日