3月のトピックス
3月24日(水)令和2年度 修了式
今日で3学期が終わりました。オンラインでの修了式でしたが、子どもたちには、修了証書についてのお話をしました。
〇お友達と仲良くするにはどうしたらよいか悩んだり、決まりや約束事を守るように努力することは大変ですが、頑張った人は「やさしい子」に成長します。
〇授業中一生懸命に取り組んだり、宿題などの家庭学習をさぼらずに頑張ることは大変ですが、逃げずに頑張った人は「かしこい子」に成長します。
〇規則正しい生活を心がけたり、運動をいっぱいしたり、難しいことをあきらめずに取り組み続けることは大変ですが、逃げずに頑張った人は「たくましい子」に成長します。
修了証書はそんな頑張りを1年間やりとおしたというしるしであることお話ししました。そのことをやり遂げた自分自身に誇りを持つとともに、支えてくださった周りの方々に感謝をする日としてほしいと伝えました。
来年度も「やさしい子」「かしこい子」「たくましい子」になれるよう頑張ってほしいと願っています。
春休み病気や事故のないように気を付けて過ごしてくださいね。
3月20日(土)第51回卒業証書授与式
天候にも恵まれ、予定対通りで卒業式が実施できました。
式後の見送りです。昇降口から保護者や
教職員が両側で見送ります。
見送り後の記念写真撮影の後、
担任の先生へお礼の時間です。
3月19日(金)卒業式準備
今日、午後から5年生が明日の卒業式の準備をしてくれました。式場である体育館をはじめ、教室や廊下も念入りに掃除と飾り付けをしてくれました。
職員室前の掲示板。
式場の花鉢を包んでくれています。
体育館。壁の飾りを一つ一つ丁寧に貼っていきます。
詳しくは明日式場で…
中央の舞台。明日6年生が輝くところです。
6年生の教室。中は当日のお楽しみ。
B棟廊下。一番よく通るところですね。